2020年プログラミングが小中学生の必須科目に!オンラインスクール今人気急上昇中。
2020年からプログラミングが必修科目になった小中学生が、マインクラフトで安価に学べるオンラインコースがでました。
マイクラフトを使ったプログラミング教材・ゲームが、自然と学びに変わっていくオンラインスクールが、D-SCHOOLオンラインです。
2020年プログラミングが必須科目にオンラインスクールD-SCHOOL今がチャンスと小中学生に人気急上昇中!なのはなぜ?
特にプログラミングは、低学年から始めたほうが、吸収が早く自然と無理なく始められます。
低学年から始めるのが、将来あらゆる分野で活躍の基礎になりますね。
ホントに子供が喜んで学習するの?など不安に思っている親御さんに詳しく説明いたします。
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン
学校が休校になりましたので、以下変更させていただきましたので、よろしくお願いいたします。
(1)月額プラン初月無料(年額プランは引き続きお得な割引率でご提供しております)
※5月10日(日)までにお申し込みの方
(2)オンライン個別指導オプションのお値引き(12,000円→10,000円)
(3)プログラミング学習生ライブ配信
・4/18(土)11:00から
・4/25(土)11:00から
※月額プランをお申し込みの方は、14日間無料に加えて、課金開始初月が無料となります。
※初月が無料になる期間を、4月12日→5月10日と一月ほど延長させていただきました。
※プログラミング学習生ライブ配信は、youtubeにて実際にプログラミングでゲームを作る様子を配信いたします。
詳しい配信内容は下記のとおりです。
☆☆☆☆☆
・4月18日(土)11:00-12:00
マイクラキングと学ぼう!LIVE中継で一緒にプログラミング(Scratch)!
プログラミングにハマったきっかけもお話するよ。
会場URL:https://youtu.be/oYfn7G52TG8
・4月25日(土)11:00-12:00
マイクラキングが本気でプログラミング(Scratch)に挑む!
視聴者からのリクエストにお応え!スペシャルゲストも来るかも!
会場URL:https://youtu.be/bqACjORVCQM
Contents
2020年からプログラミングが小中学生の必修科目になりました。
プログラミング教室D-SCHOOL函館、今回は「福島小学校」で教育用Pepperくんを使った「プログラミング体験講座」してきました♪生徒さんたち、めっちゃ楽しんでくれました!出張講座承り中♪https://t.co/h2LIOg1pH1#プログラミング #プログラミングスクール #教室 #塾 #Pepper #函館 #七飯 #北斗市 pic.twitter.com/YkdR5iB8es
— D-SCHOOL函館校 (@DSCHOOL_HAKO) November 19, 2018
お子さんのプログラミング学習には興味があるけど、何処か塾に行かせたいと思っても近くにはないし、塾代も気になるし、時間も取れないとお困りの方におススメしたいのは、家で、映像で学べるプログラミングD-SCHOOLオンラインです。
D-SCHOOLオンラインの特徴は?
D-SCHOOLオンラインでは4つのコースをご用意しております。どのコースでも同じようにプログラミング的思考やデジタルリテラシーを身につけていただけますので、お子様がいちばん興味を持ったコースをお選びください。
◆「英語&プログラミングコース」
かんたんな英語を使って、英語とプログラミングを学びながら毎回楽しいゲームを制作していきます。最後は自分だけのRPGを完成させます!
◆「マイクラッチJr」コース
小学校低学年向けのコースです。マインクラフトでのプログラミングを通じて、算数や理科の勉強を先取りしながら建物やゲームを作っていきます。
◆「マイクラッチコース」
マインクラフトの世界で大きな建物やアクションゲームをプログラミングして作ります。自分だけのダンジョンを作って、攻略にチャレンジしてもらおう!
◆「ロボットプログラミングコース」
ロボットを自分で組み立てて、そのロボットの動きをプログラミングしていきます。センサーを使うことで自動運転やレースをさせることもできます♪
各コースの内容については次のリンクをご覧下さい。
オンラインスクール【D-SCHOOL】 今人気急上昇中。
今、新型コロナウイルスで休校していた学校も再開しているところがありますね。
でも子供たちは何となく落ち着かない日々を送っているのではないでしょうか。
この際家庭で、ゲイム感覚でプログラミングを学べば、子供達の勉強への意欲も出てきます。
一緒にプログラミングを楽しんでいる親御さんも多く、一緒に遊び感覚で学べるので、お子さんとの会話も多くなると好評です。
以前から東洋経済、AERA、朝日新聞デジタル、日経BP「小中学生からはじめるプログラミングの本」など、多くのWeb媒体、紙媒体に掲載されているので、信頼できるオンライン教室です。
「14日間の無料体験」があるので、まずは試していただくことをおすすめします。
他のプログラミング教室(子供向け)と比較すると圧倒的にコスパが良いようです。
プログラミングとはなんですか?
村の真下にはなんと廃坑があり、蜘蛛とゾンビのスポナーも発見しました🕷村の建物を建築したら、経験値稼ぎとドロップの為にトラップ作ってみてもいいかもしれない。モンスタートラップ作るの初めてだから楽しみだなぁ#マイクラ pic.twitter.com/Z3XZRamp6Y
— いおり@ゲーム配信 (@game_iorin) March 19, 2020
今の世代の方は、マインクラフトでゲームをしている方も多いと思いますが、その上の世代、お孫さんをお持ちの方々に、とりあえず簡単に説明させていただきます。
マインクラフト(マイクラ)はさいころ型のブロックを積み上げて冒険したり、建設したり、積み木のゲームです。
うちのあつ森は物騒だな(集まんな魔女) (角元)#Minecraft#マイクラ pic.twitter.com/YnNADCpnjW
— 角元明日香_official (@asukak_official) March 20, 2020
日本で爆発的な人気になったのは、よく知られている(ヒカキン)がゲーム実況していることから広がっていきました。
今、中高年の方にも人気が急上昇中て、マインクラフトでゲームをする方が増えています。
なぜそれが学校で必須科目になったのかというと、創造性やプログラミング的な思考が育つ効果があるため、塾なども積極的に取り入られるようになりました。
まとめ
2020年必須科目プログラミングを早速始めよう!オンラインスクールが小中学生に人気急上昇中です。

いよいよ小学中学生の必須科目になって、学校でも話題になっていますね。
これからはスピード時代、お子さんが小さければ小さいほど、理屈でなく興味本位でどんどん吸収していきます。
家庭で親子で楽しく学べたら、こんな嬉しいことはありません。
まだしばらく休校が予想されますが、家で退屈しているお子さんと親御さんが一緒に遊び感覚で学べたら、親子の会話も多くなり一日のけじめもついていきますね。
すべてのコースに今、14日間無料体験実施中なので、この期間にお早めに、お申込み下さい!
2020年プログラミングが必須科目にオンラインスクールD-SCHOOLが小中学生に人気急上昇!マイレクのゲームで夢中だったお子さんも、それが自然と学びに変わっていく、そんなスクールをぜひ体験してみてください!
参加申込み受付中です😆 https://t.co/VBuT6nJpG8
— D-SCHOOL函館校 (@DSCHOOL_HAKO) September 22, 2019